簡単に印象チェンジができる定番ヘアアレンジとして、ヘアゴム1本で髪を束ねる“ローポニー”をイメージする方は少なくないでしょう。
出典:@hair.cm/GARDEN harajyuku 細田 ポイントになるのは髪の束ね方。キチッと束ねるのではなく、ゆるめに束ねてトップを少しつまみ出して崩して後れ毛を出してあげることで、一層こなれ感や色っぽい雰囲気を出すことができます。また、耳よりもちょっとだけ高めの位置で結ぶと大人感の中に女性らしいキュートさもプラスされてオススメです。 このローポニー、実はさらに一手間プラスするだけでより今っぽさとオシャレ感を演出できます。早速チェックしてみましょう。 |簡単な一手間をプラスしてグッと今っぽく アレンジまでに毛先をランダムに巻いて動きを出しておけば、適度なボリューム感がプラスされて華やかな印象に。
出典:@hair.cm/高橋 忍 ナチュラルなカールが大人っぽさを演出してくれるので、束ねる位置が少々高くなってしまっても大丈夫。また、ヘアゴムの結び目を髪で隠してあげるとこなれ感も出ますよ。 また、髪の束ね方を変えるだけでも簡単にトレンド感をUPさせることができます。
出典:@hair.cm/ryota kuwamura やり方はサイドの髪を残してローポニーを作ったあとに、残したサイドの髪を片方ずつゴムに巻き付けて結び目を隠すだけ。忙しい朝にも手軽にできるアレンジテクです。 |さらに少しだけ頑張ればこなれ感とオシャレ度が一気にUP ローポニーは基本的に後頭部の中心で束ねますが、束ねるポイントを左右どちらかのサイドにす少しだけ寄せたり、別のアレンジテクをプラスしたりするとオシャレ感がさらにアップします。 こちらはサイドに寄せて作ったローポニーに、片方のサイドだけねじりアレンジを加えてローポニーの束ねたポイントに巻きつけたスタイル。
出典:@hair.cm/松谷 聖史 ねじりアレンジ部分と束ねたポイント周辺の髪を引き出してラフに崩してボリューム感を演出するだけで、抜け感のあるスタイルに。ヘアアクセをプラスすればエレガントな印象になるのでパーティーシーンにもオススメですよ。 また、少し手間がかかりますが、両サイドで編み込みをして一つに束ねるのもオシャレ感を引き上げる一手。
出典:@hair.cm/谷本将太 nalu hair ポイントは編み込みをゆるめに作ること。また、トップにもボリュームを出すことを意識すると今っぽく仕上がりますよ。 このように大人っぽく仕上がるローポニーはアレンジ幅も広いので、オンとオフ、様々なシーンで対応できます。いつもとは違った雰囲気を演出できると気分もアップするはず。ぜひ参考に色々なプラスアレンジテクを試してみてくださいね。 top image出典:@hair.cm/Wataru Maeda