洗練されたオシャレ感とフェミニンな色気。どちらかではなく「どちらも叶えたい」という欲張りな気持ちがますますキレイを磨いてくれるものです。では、ヘアスタイルはどうでしょう? たしかにトレンドの無造作でナチュラルなスタイリングも素敵ですが、やはり大人のオシャレ感と色気を両立させるなら髪のツヤと動きを強調するウェットなヘアスタイリングが最適。早速キレイに仕上げるコツをチェックしてみましょう。
|ウェットの度合いで印象を上手にコントロールして
ウェットヘアを作るには、濡れ感を演出するワックスやクリーム、ジェルなどのスタイリング剤を使用します。香りや使い心地を重視して自分好みのスタイリング剤を選びましょう。
Image may be NSFW.出典:@hair.cm/Wataru Maeda やり方の基本は「髪の毛を濡らしてタオルドライした後、半乾きの状態になったらジェルやヘアオイルを揉みこんでヘアドライヤーで乾かす」だけ。特にハイトーンの髪色の方なら見る角度や光の具合で髪のツヤ感が変化するので飽きることのない素敵な雰囲気を長く愉しめますよ。 ウェットの度合いを調整すれば印象コントロールも叶います。
Clik here to view.
Image may be NSFW.出典:@hair.cm/藤咲あき 強めのウェット感で髪のツヤや毛束感を強調すれば大人っぽい印象に、ウェット感を和らげてゆるふわな抜け感を感じさせればキュートな印象に。その日のファッションやシーンに合わせてスタイリング時の質感コントロールを愉しみましょう。 |キュートさと色っぽさのいいとこ取りでオシャレに差をつけて 清楚な印象が漂うダークトーンの髪色のヘアスタイルも、ウェットなスタイリングでツヤ感と抜け感をプラスすればグッとフェミニンな雰囲気になります。
Clik here to view.
Image may be NSFW.出典:@hair.cm/NARUOKA フェミニンなメイクをするよりも印象コントロールしやすいのがウェットヘアの強み。濡れ感が強くなればなるほどセクシー度も増していくので、自分らしい濡れ感ポイントをしっかりと見つけておきましょう。 イノセントな雰囲気のゆるパーマのスタイルにもウェットなスタイリングがハマります。
Clik here to view.
Image may be NSFW.出典:@hair.cm/左藤健人 さり気なくツヤ感を纏った柔らかな髪の風合いが大人可愛さの中に色気をON。フェミニン感が強過ぎない嫌味のない雰囲気に仕上がるので、男性ウケも期待できますよ。 |パサつきがちな冬髪だってキレイ髪を演出できる! 乾燥でパサつきやすい冬の髪もウェットなスタイリングならダメージも目立ちにくくなり、艶やかさをしっかりキープできます。
Clik here to view.
Image may be NSFW.出典:@hair.cm/岩田 和也 / NOE SALON 特にストレートロングなら髪のツヤ感はキレイを演出するのに欠かせません。キレイに仕上げるコツは、スタイリング剤を髪の中間から毛先にかけて馴染ませて、トップは最後に手のひらに余ったものでなでつけるくらいにすること。つけすぎてしまうとベタッとした印象になってしまので注意しましょう。 また、クセ毛のようなニュアンスパーマもパサつくと髪が傷んでいるように見えてしまうもの。やはりウェット感をプラスして、ツヤ感をキープしつつアンニュイな雰囲気を愉しんでください。
Clik here to view.
Image may be NSFW.出典:@hair.cm/山田涼一 また、パッツン前髪の方も毛束感を作ってシースルーバング風に仕上げれば大人感をプラスできるので、さらにセクシーな印象を強調できますよ。 髪はスタイリングの次第で素敵なアクセサリーにだってなるもの。魅力たっぷりのウェットなスタイリングでヘアスタイルが持つ魅力をさらに引き出して、洗練されたキレイ髪を叶えてくださいね。<top image出典:@hair.cm/左藤健人>
Clik here to view.