そろそろ春に向けて支度を始める時期。「普段身に着けるアクセサリーも春仕様に…」という方も少なくないのでは? そんな方にぜひチェックしてもらいたい素敵なアクセサリーと出会いました☆ なんと素材が“紙100%”。その名も「Paper Jewelry(ペーパージュエリー)」です。
紙でできたアクセサリーと言葉だけ見ると、“チープな感じなのでは?”なんて感じてしまいそうですが、「Paper Jewelry」はそんな概念を全く覆してくれます。紙を素材にしているだけあってデザインの自由度が高く、繊細なつくりは「本当に紙でできているの?」という雰囲気なのです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まずは、その素敵なアクセサリーをご覧ください。アイテムはリング、ピアス(イヤリング)、ネックレスを展開。セットアップでも単品使いでも、シンプルなコーデのアクセントとして映えそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さらにユニセックスに使えるポケットチーフタイプのアクセサリーも。彼と兼用したり、ペアで着用するのも楽しいそう♡
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
でも“紙100%”でできているということは「汗や湿気に弱いだろうし、何より耐久性も低いのでは?」と思いますよね?!
そこでデザイナー・古堅(ふるげん)ちひろさんにお話をうかがうと、「Paper Jewelry」の素材は、レストランのメニューなどで使われている“紙の中に革(色によっては樹脂)を混ぜ込んだ耐久性のある特殊な紙”とのこと。耐水性そして耐久性ともにバッチリなのだそうです。
古堅さんは“紙フェチ”と自称するくらい元々紙が大好きだったそうで、たくさんの紙に触れているうちに見つけたこの素材を使って「アクセサリーを作ってみてはどうかな…」と思ったのが「Paper Jewelry」のはじまりだったそう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【「Paper Jewelry」デザイナー・古堅(ふるげん)ちひろさん】
また、古堅さん自身が金属アレルギーで悩んでいたこともあり、「同じ悩みを持つ方でも着用できるものを」という気持ちでデザインされているので、ピアスの耳に通す部分はアクリル樹脂が使われていて、身体に触れる部分は一切金属が使われていません。
それに、何よりパッケージもとってもオシャレ☆ 台紙からそっとはずして着用するという…その一連の動作もワクワクさせてくれます♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
普段使いに、そしてギフトにと、いろいろ活躍すること間違いナシですよ◎
問:Paper Jewelry http://www.paperjewelry.jp/
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
