ヘルシーな朝食メニューと言えば「オートミール」を挙げる方も少なくないと思います。「オートミール」はビタミンB群・ミネラル・食物繊維などの栄養価が含まれダイエットにも効果的! フルーツやナッツバター、スーパーフードなどの大好きな食材をトッピングして、毎日アレンジしながら楽しみたいものです。
Image may be NSFW.出典:instagram @rememberthelemon 今回はラズベリーとチアシードを混ぜ合わせたラズベリージャムとくるみをトッピングした、ヘルシーなオートミールのレシピを紹介します。 |甘さ控えめがうれしい「ラズベリー」 チョコレートやタルト、肉料理など、様々な料理においしく使われるラズベリー。甘酸っぱくて美味しいだけでなく、エラグ酸やアントシアニン、ビタミンCなどの抗酸化作用を持つ微量栄養素にも注目です。
Clik here to view.
Image may be NSFW.出典:instagram @besdelicacies 甘みが少ないので、そのままたべると低カロリーのおやつになりますね。 |朝ごはんに人気の全粒穀物「オートミール」 食べやすい全粒穀物「オートミール」は、水や植物性ミルクなどと一緒に温めれば、簡単にヘルシーなおかゆを用意できます。
Clik here to view.
Image may be NSFW.出典:instagram @choosingchia 不溶性の食物繊維がたっぷり。また、コレステロールの吸収を抑制してくれるベータグルカンも含みます。 |ラズベリーとくるみのオートミール(調理時間:10分)
Clik here to view.
Image may be NSFW.出典:instagram @rememberthelemon |材料| 2人分 (オートミール) オートミール 80g(1カップ) 水 2カップ (チアジャム) 冷凍ラズベリー 100g(1カップ) チアシード 大さじ2 ココナッツシュガー 大さじ1 (トッピング) ブルーベリー 6個 生くるみ 大さじ1 ダークチョコレート 大さじ1 |つくりかた| 1. ラズベリーをフードプロセッサーで粉砕したものをチアシードとココナッツシュガーと混ぜ合わせる。生くるみを軽く炒る。 2. オートミールの材料を鍋に入れ、5分ほど弱火で煮込む。 3. オートミールを器に移し、チアジャム各大さじ1とトッピングの材料を乗せてできあがり。 |ポイント| お好みでナッツバターやはちみつなどを加えていろんな味の組合わせを楽しみましょう。植物性ミルクをかけても美味しくなりますよ! text:Naohiro Maeda(Remember The Lemon) 『ローフードBASICS』翻訳。『はじめてのローチョコレート』共著。雑誌 veggyにてレシピコラム連載。新宿バイタミックスセンターにてロースイーツ&グルテンフリースイーツクラスを開講中。 http://rememberthelemon.com/
Clik here to view.