Quantcast
Channel: きれいのニュース|beauty news tokyo
Viewing all 41961 articles
Browse latest View live

空腹時に”飲むだけ”で痩せられる!夢のような「マジックドリンク」の簡単レシピ《2品》

$
0
0
食事の前にある物を“飲むだけ”で簡単に痩せられる方法をイギリスの研究者が発表していたことをみなさんご存知でしょうか?。そのある物とは「H2O」。そう、水なんです。 この研究者が84人の大人を対象に行った実験によれば、16オンス(約476ml)の水を毎回の食事の30分前に飲むだけで、3ヶ月後にはほぼ全員1.5キロ痩せたのだそうです。食事前に水を飲むことでうっかり食べ過ぎを防ぎ、空腹感を和らげ、食が細くなるということからこの結果になったそうです(参照:Drinking Water Proven to Help Weight Loss)。 でも「水だけでは物足りない!不安!!」と言う方も少なくないと思います。そこで今回は空腹時に”飲むだけ”で痩せ効果を発揮する「マジックドリンク」のレシピを2つ紹介します♪   |クミンウエイトロスドリンク cumin-seeds クミンは独特な香りと、苦み、辛味があり、インド料理には欠かせないスパイスです。消化促進や、デトックス作用があり、さらに脂肪燃焼効果が絶大です。また悪玉コレステロールの吸収を阻害する効果もあります。 |材料| クミンシード 大さじ2杯、レモン 半分、水 1.5カップ |つくりかた| クミンの種を水につけて、一晩浸す、浸した水を沸騰させてから漉す。冷めたらレモンを絞って飲む。 クミンに含まれているリモネンには、心身をリラックスさせストレス解消にも効果があります。このドリンクは毎朝起きて、空腹時に飲むだけで、2週間でスッキリと痩せられるそうですよ。   |レモンとハニーのミラクルダイエットドリンク Honey-lemon-tea もし1週間で、エクササイズをせずに、2〜3キロ痩せたい方はレモンとハチミツのドリンクがオススメ。レモンとハチミツは身体をデトックスしてくれ、免疫力をアップさせて消化器官の機能を高めてくれます。また強力な抗酸化物質であるポリフェノールが含まれているため、ダイエットにとても効果的です。 |材料| レモン 半分、ハチミツ 大さじ1杯、温かいお湯 グラス1杯 |つくりかた| 新鮮な絞ったレモンジュースとハチミツを混ぜて、良く混ぜます。 レモンには水溶性の食物繊維が含まれているので、空腹感も抑えられるます。空腹時に飲むと、1週間程で脂肪燃焼効果が得られるそうです。   いかがですか? 空腹時に飲むだけで痩せ効果を発揮する「マジックドリンク」。みなさんもぜひ試してみてくださいね!!   出典:ご飯の前にこれをするだけで、確実に痩せられるマジックドリンクをご紹介!(BETTER MARCHE)

韓国人気No.1女子アナ♡ チャン・イェウォンに学ぶ“愛され”ヘアスタイル

$
0
0
2014年サッカーW杯を観戦していたところ偶然カメラに映り込み、その一般人ではありえないキュートさで「あの美女は誰だ?」と日本でも話題になったのが韓国SBSの女子アナウンサー、チャン・イェウォン。 【本当にアナウンサー?アイドル並みのルックスなのです!】(出典:Instagram @yewon0714)   1990年生まれの彼女は、同局の史上最年少でアナウンサーに合格すると、そのアイドルばりの容姿もあって一躍大人気になりました。スポーツ選手との恋の噂でマスコミを賑わすなど、人気女子アナはどこの国でも注目の的! yewon0714_01 【初々しいけれどこちらが本業】(出典:Instagram @yewon0714)   ほんわか優しい雰囲気とかわいらしい笑顔は、幅広い年代に愛されるのも納得ですよね。 そんな彼女は局アナなのに、なんとインスタをやっています(韓国では普通なのでしょうか?)。そのオフショットの数々がかわいい! ここには”愛される”ヒントが散りばめられていて、特に注目したいのがヘアスタイルです。女子アナという職業上、程よくコンサバをキープしつつトレンドも取り入れていて、TPOに合わせたアレンジはすぐに真似したい♪ 【スポーツ取材時は爽やかなストレートヘアでナチュラルに】(出典:Instagram @yewon0714)   【ノースリーブワンピースには、前髪をあげて根元からカールを入れてハツラツとした印象に】(出演:Instagram @yewon0714)   【韓国女子お得意のトンモリも品良く仕上げてキュートさが全面に】(出典:Instagram @yewon0714)   【フォーマルなシチュエーションではアップスタイル。まとめすぎずおくれ毛を少し残して柔らかいイメージをキープ】(出典:Instagram @yewon0714)   【流行りのシースルーバングだって取り入れちゃう!】(出典:Instagram @yewon0714)   【ホワイトの衣装には、サイド編み込み×シースルーバングでピュアな印象。こんなスタイルで彼氏の親に会えばきっと気に入られる!】(出典:Instagram @yewon0714)   アナウンサーとしてある程度イメージに制約があるなかで、これだけバリエーションをつけてるのがすごい。オフィスや”きちんと感”を出さなければいけないシチュエーションで参考にできますね! 彼女のことを知らなくても、インスタを見ていると、その”愛されキャラ”が伝わってくるのが不思議。この”愛されヘアスタイル”、愛らしい表情と一緒に真似するしかない♡   text:kanacasper(カナキャスパ)(映画・カルチャー・美容ライター/編集者) 編集を手がけた韓国のカリスマオルチャン、パク・ヘミン(PONY)のメイクブック『“かわいい顔”はつくるもの! 秘密のオルチャンメイク』(Sweet Thick Omelet/DVD付/¥1,500・税別)が好評発売中。こころもからだも豊かに美しくしてくれる日々の”カケラ”をブログで収集中。 http://kanacasper.blog.jp/ Instagram:@kanacasper Twitter:@kanacasper top image出典:Instagram @yewon0714

冬の女子を10倍可愛くする髪色♡ 人気継続中の『アッシュ』の楽しみ方

$
0
0
抜群の透明感を演出できるヘアカラー『アッシュ』。この冬もその人気は継続中です。そこで今回は美容師さんたちに、さらに素敵に『アッシュ』を今年っぽくする方法や人気のスタイルを紹介してもらいました。   |この冬は落ち着きある『ダークアッシュ』に注目です th_151116_01 透明感のあるアッシュカラーはやっぱり一番人気。 美肌に見せてくれるカラー、艶髪に見せてくれるカラーなど、 アッシュの中でもいろんなアッシュがありますが、冬のオススメは『ダークアッシュ』で決まり! 暗髪のストレートでも重たく見えないのがうれしいポイントです♪   th_151116_02 今年の”暗髪”に不可欠なのが【透明感】と【上品さ】です☆ これらを味方につけるだけで、一気に垢抜けたおしゃ髪が手に入ります。ダークトーンのアッシュカラーは、赤みを消して、くすんだ深い緑色が入って、透けたような色味になります。さらに上にブラウンやグレー、オレンジなどを重ねることでいろいろな表情を楽しめますよ♡   |アッシュ*パープルの「パープリッシュカラー」も人気継続中♡ th_151116_03 ラベンダー系の色味が入った『パープリッシュカラー』は、昨年の冬からひきつづき人気の冬カラー。 そんな髪色に合わせるリップは、人気の赤系リップだけでなく、ローズ系など若干の青みを帯びたカラーがオススメ♡ 色を上手に使ってオシャレを楽しんでくださいね♪ by Akihiro Tsuduki   |黒髪以上アッシュ未満☆黒髪なのに透明感たっぷり『シースルーブラック』 th_151116_04 『シースルーブラック』は透明感のある黒髪のこと。黒にゆるい印象なんて全然ない? そんなことはありません! 黒染めするとわざとらしい黒になる人も、地毛っぽく色素薄い系になれるんです。   |自分だけの『アッシュグレージュ』を作る方法 th_151116_05 鉄板の人気を誇る『アッシュグレージュ』。 日本人にはないくすんだ質感を出すアッシュグレーに肌馴染みの良いベージュを合わせた絶妙な色味のカラーです。似合わせのポイントは「明るさ」と「色味」です。肌と近しい明るさにすれば、肌や顔立ちの印象を和らげて見せてくれます。そして『アッシュグレージュ』はすこしクールな印象の色味ですので、ファッションとのバランスで色味をチョイスしましょう! by Akihiro Tsuduki   冬にピッタリの、ハイトーンになりすぎないお気に入りの『アッシュ』スタイルをぜひ見つけてくださいね!!   出典:私はやっぱりアッシュが好き♡2015年冬の『アッシュカラー』の楽しみ方・ヘアスタイル集! https://airly.co/1987/

クリスマスにおねだりしたい♡ 石原さとみさん着用の女度格上げジュエリーまとめ

$
0
0
大人気放送中の月9ドラマ『5時から9時まで~私に恋したお坊さん~』。恋の行方はもちろん、石原さとみさんの働きガールファッションを追うのもとっても楽しいこのドラマ。キレイめオフィスコーデをベースに、トレンドをばっちり抑えた大人かわいいコーデが盛りだくさんなんですよね~☆ そんな、石原さとみさん着用衣装の中でもたくさん登場し、今話題になっているジュエリーがあるのですが、みなさんご存知でしょうか? さりげないのに存在感のあるデザインで、女性らしさが際立つ華奢なジュエリーは、シンプルコーデにプラスするだけで、あっという間に上品なオトナ女子に大変身できちゃう♪ オフィスコーデにもぴったりだし、ちょっと背伸びしたいオトナデートスタイルにも大活躍なんです◎ そんなデイリーにも、特別な時にもいつでもつけていたくなるジュエリー。クリスマスプレゼントにもらえるなら、ホントにロマンティック♡ ということで、今回はクリスマスプレゼントにそっとおねだりしたくなる、月9で石原さとみさんも着用していた ジュエリーをご紹介します♪   |クリスマスディナーにつけたいロマンティックな輝き♡ phpyeigtX WHITE TOPAZ LINE EARRINGS  ¥31,320(税込) そっと耳たぶに沿ってきらっと輝くイヤリングは、トレンドもおさえたオシャレなデザイン♡ 顔周りを華やかに演出してくれる上品な輝きは、幅広い年齢層に好印象を与えてくれそうですよね。クリスマスディナーでつければ、イルミやレストランの間接照明で、ちりばめられたホワイトトパーズがきらっと輝いて…考えただけでもロマンティックな夜を演出してくれそう!   |モチベーションアップを叶えてくれる知的な輝き♡ phpT5KxXt HALF BANGLE BRACELET ¥34,560(税込) こちらもお見合いのシーンで着用していた、華奢なブレスレット。一見シンプルですが、チェーンとU字が重なったデザインがかなり凝っていておしゃれ! さとみちゃんのようにメンズライクな時計の上からつけると、フェミニンさに知的さもプラスされて、オフィス仕様にも♡ 手元をキレイにみせてくれるジュエリーは、恋だけでなく仕事中の気分もあげてくれそうです。   |クリスマス気分を高めてくれるのは何といっても“星モチーフ”! phpCt54D3 STARLIGHT DISKS ¥48,600(税込) ドラマの第3話でカーキのセットアップに合わせていたのは、揺れるたびにきらっと光る、ロングタイプのネックレス。 よく見ると、ひとつひとつが星モチーフに! 存在感があって、シンプルコーデも上品に演出してくれます。そのままロングネックレスとして着用しても、二重にしたり、Y字着けしたり、コーデに合わせて表情を変えられるから、アフター5の予定に合わせてチェンジしてもいいですね♪   phpQkHgfE STAR JEWELRY Girl STAR EARRING 片耳¥13,500(税込) 同じく星モチーフでは、ドラマでもピンクのセットアップで合わせていた、こちらのイヤリングも素敵。しゃらんと揺れる連なった星のモチーフがクリスマス気分を盛り上げてくれますよね♡ シリコンパーツで耳たぶを挟むだけの簡単なクリップタイプで、ピアスホールを開けていない人でもオシャレに楽しめます。ホールがある方は、イヤーカフ感覚でピアスと合わせて連ね着けしてもおしゃれですね!   いかがでしたか? どれもうっとりするほど素敵ですよね~!! これらのジュエリーは、すべてSTAR JEWELRY(スタージュエリー)のアイテムとのこと。月9の石原さとみさんのようなオフィススタイルだけでなく、クリスマスにもぴったりな“恋人ジュエリー”。ぜひチェックしてみてくださいね♡   参照:クリスマスプレゼントにおねだりしたい♡月9『5→9』石原さとみちゃん着用の女度格上げジュエリー text:TiARY編集部 top image出典:instagram @starjewelry_press

海外人気ファッショニスタから学ぶ♡ 冬コーデと合わせるネイルカラーの選び方

$
0
0
ファッショナブルで個性的、どことなくエッジが効いているハイセンスな写真が、私たちのインスピレーションを刺激してくれる、有名ファッショニスタのインスタグラム。今回はフォロワー254k人を持つ、LAの有名ファッションブロガーネイルをご紹介します。 ALWAYS JUDGINGというサイトを持ち、そこで音楽やブログを紹介しているインスタグラマー・Courtney Trop。背が小さめの彼女ですが、その着こなしはカリスマスティック。私たち日本人のコーディネートにもとっても参考になります。私がASOSで買い物をするようになったのも彼女がきっかけです。 alwaysjudging_06 出典:instagram だんだんと寒くなってきたこの季節。Courtney Tropから学ぶ“冬コーデにぴったりなネイルカラー”をピックアップします。   |ベージュニットにベストマッチする冬色のボルドーポリッシュ alwaysjudging_01 出典:instagram   |重たくなりがちな寒いシーズンのモノトーンコーデに、あか抜けたオレンジ系ブラウン alwaysjudging_02 出典:instagram   |アクセサリーの存在を際立たせる、カッパーパールポリッシュ alwaysjudging_03 出典:instagram   |この季節にぴったりなダーク系ポリッシュ、セクシーな印象の濃厚ブラウンカラー alwaysjudging_04 出典:instagram   |オールシーズン着回せるホワイトシャツに季節感を演出できる、暗めレッドポリッシュ alwaysjudging_05 出典:instagram   寒さや乾燥と戦うこの季節。「手袋をしてしまうから」とヌードネイルのままにせず積極的にネイルカラーをする。そんな“見せる意識”が乾燥対策につながったりもします。 キューティクルオイルでたっぷり保湿し、冬の指先をぜひ楽しんでください☆   text:下重佳奈子 Kanako Shimoshige ファッションイベントのネイルブース設置や、TFWのバックステージ参加、また国内外のネイルプロダクトをご紹介している、スターヌLtd,代表。I AM a manicurist. I AM a friend. I AM some time a monster. I AM a dog lover. I AM a traveler. I AM a culture, music, fashion lover. And always I AM me, seeking my identity. top image出典:instagram

引き続き“ゆるさ”が鍵!今冬のトレンドから予測した2016年『ロングヘア』の傾向は?

$
0
0
可愛いの定番ロングヘア♪ オシャレな方は、すでに2016年のトレンドが気になっているのでは? そこで今回は美容師さんたちに“今トレンド”を分析して、2016年に絶対人気なロングヘアのスタイルを紹介してもらいました♪   |【最旬ロング】ロングを100倍可愛くする“毛先カール”って…? th_151117_01 ロングヘアってスタイリング方法が多くて嬉しいですよね♪ でも困るのは、ウェーブもあれば巻き髪もあれば、さらさらストレートなどスタイリング方法が多すぎて、何が一番可愛いのか分からないということ。どれも素敵なスタイリングですが、やっぱりこれからのトレンドは『毛先カール』です☆ 『毛先カール』は文字通り“毛先だけ”にカールを当てるだけのスタイリング。コテでもパーマでもOKで、重たさを感じさせません!   |ロングは“カール”の出し方がポイントに☆ th_151117_02 これからのロングスタイルのポイントは“カール”の出し方。スタイリングが楽になるように、“カール”の出し方を計算したパーマがオススメです☆ ただし髪の状態次第ではコテで巻いたほうがいい場合もあるので、美容師さんとよく相談して決めてくださいね! by 中間隆宏   |憧れの『くせ毛風・外国人風』♡日本人が叶えたいロングスタイル! th_151117_03 日本人の髪の毛はよくもわるくも強くて太い傾向にあります。 色も黒いので“外国人みたいな感じに…”と憧れる方も少なくありません。そんな『くせ毛風』『外国人風』のロングスタイルの人気は来年も継続しそうです♪  厚めの“流し前髪”もポイントですよ〜 by 中村 清彦   |『ほつれ感』を定番ロングの”スパイス”に♡ th_151117_04 定番のロングスタイルは『ほつれ感』でニュアンスを加えてあげるのが今シーズンのトレンドです。この傾向は来年も続きそうです。まとまり過ぎないけど上品な印象を楽しみましょう♪ by 関根孝文   |アッシュベージュ×シースルーバングで軽やかな“重めロングウェーブ” th_151117_05 プラチナアッシュとベージュでブレンドしたアッシュベージュに、シースルーバングバング。 この組み合わせは一見夏っぽいですよね。 でも、これを、重たいスタイルのロングウェーブに合わせると、 ちょうどいい抜け感のある大人女性のヘアスタイルになるんです。 by Akihiro Tsuduki   この冬のトレンド『ゆるめ』なスタイルが、2016年も「人気拡大は間違いなし♡」という感じでしょうか?! いち早く、あなたの魅力を引き立てるロングヘアのスタイルを見つけてくださいね☆   出典:今トレンドから見る♡2016年の『ロング×パーマ』は『ゆるさ』がポイント!次来るロングパーマヘアカタログ https://airly.co/2012/

女性の身体に良いことづくし!ダイエットに最適な“菌活”の効果を高めるポイントは?

$
0
0
美容効果、腸内環境の維持、ダイエットにも効果絶大! ということで“菌活”への注目が高まっているのはみなさんもご存知のとおり。みなさんの中にも“きのこ”や“ヨーグルト”、そして“KOMBUCHA”などを積極的に摂取するように心がけている方も多いと思います。 もちろんダイエット先進国・アメリカでも、ミランダ・カーやマドンナといったハリウッドセレブはじめ“菌活”がブームになっています。ただし注目したいポイントが、彼女たちが実践している“菌活”は「プロバイオティクス」と「プレバイオティクス」という2つの成分を組み合わせて摂取しているということです。   |「プロバイオティクス」とは? 「プロバイオティクス」は、みなさんも目や耳にしたことあるとおもいますが、生きた菌のことで、代表的なものがヨーグルトなどに含まれている乳酸菌やビフィズス菌です。 BM_Young beautiful woman on bed with yogurt_62834971 腸内環境が整えば、便秘改善→美腸→美肌と美容効果が期待できると同時にデトックス効果も高まり、結果的に脂肪の代謝がより促進されるのです。   |「プレバイオティクス」とは? 「プレバイオティクス」とは「プロバイオティクス」の働きを助ける物質、簡単に言えば「プロバイオティクス」のエサになる成分です。代表的なところではオリゴ糖や食物繊維の一部(ポリデキストロース、イヌリンなど)が挙げられます。「プレバイオティクス」を摂取することで乳酸菌やビフィズス菌などが、体内により増殖することになります。   つまり、この2つの成分を同時に摂取することが“菌活”において非常に効果的ということです。   |“菌活”は他にもメリット多数 例えば、多くの女性が直面している便秘も“菌活”により解消できます。また腸内が酸性になり、悪玉菌の増加が抑えられることによって体内の有害物質が減少するため、病原菌の活動を防ぎ病気になりにくい身体を作ることもできます。 みなさんも日常的に“菌活”を心がけて、美しく健康的、そして痩せ体質の身体を作っていきましょう。   出典:女性の身体に良いことづくしのアレが実はダイエットに効果的だったのです! text:BETTER MARCHE

女でいることが10倍楽しくなる♡ エリザベス・テイラーが魅せる「女とジュエリーの関係」

$
0
0
11月も半ば。街はすっかりクリスマスソングや飾り付けでキラキラとしはじめましたね。先日「THE ART of BVLGARI 130 YEARS OF ITALIAN MASTERPIECES / アート オブ ブルガリ 130 年にわたるイタリアの美の至宝」展でキラキラと輝くジュエリーに魅了されてきました♡ bvlgari_kaikoten_01   エントランスは万華鏡をイメージしたプロジェクトマッピングでお出迎え。 th_bvlgari_kaikoten_02 130年の歴史を感じさせるブルガリの世界の美しい調和で、まるで穴から別世界へと落ちていくアリスになった気分で、一気にブルガリのアートの世界へと入っていきました。   館内にはブルガリの歴史の中でも希少とされる約250ものピースが集結しています。眺めているだけで「女として生まれてきた喜び」が高まります。 th_bvlgari_kaikoten_04 th_bvlgari_kaikoten_03 th_bvlgari_kaikoten_05 th_bvlgari_kaikoten_06 th_bvlgari_kaikoten_07 th_bvlgari_kaikoten_08   特に人気を集めていたのは「エリザベス・テイラー ルーム」。”20世紀のクレオパトラと呼ばれるエリザベス・テイラーは彼女は生涯で8度もの結婚をした、情熱的で愛に生きた美しい女性です。 th_bvlgari_kaikoten_09   最初の結婚は18歳の時。その後、俳優や歌手、映画プロデューサーなどと結婚と離婚を繰り返します。そして『クレオパトラ』で共演したリチャード・バートンと恋に落ち5度目の結婚。一度彼と離婚するも、同じ彼と一年と経たないうちにまた再婚。 th_bvlgari_kaikoten_10 エメラルドに輝くこのブローチは、エリザベス・テイラーが俳優リチャード・バートンから婚約の証として贈られたものとされるもの。   "I feel very adventurous. There are so many doors to be opened, and I'm not afraid to look behind them." ”開けたいドアがたくさんあってワクワクするわ。 ドアの向こうに何があるが見るのを怖いっていう人もいるかもしれないけれど、 私はそんなことないわ!”   いくつになっても最高に女を楽しめるんだって、そんなパワーも頂いちゃいました♡ ポジティブマインドの彼女は、ジュエリーに負けないくらいのキラキラした心の持ち主だったのかもしれませんね。 こんなにも美しいジュエリーを贈られる素敵女子を目指して、最高に女を楽しんじゃいましょう!   アート オブ ブルガリ 130年にわたるイタリアの美の至宝 2015年11月29日(日)まで 会場:東京国立博物館 表慶館(上野公園)東京都台東区上野公園13-9 観覧料金:一般¥1,400(¥1,100)、 大学生・高校生¥800(¥500) 問:03-5777-8600(ハローダイヤル) http://www.tnm.jp/   text:MILLIE's

面長も丸顔も、もう悩まない!『ワイドバング』で叶える可愛い“理想の輪郭”

$
0
0
面長、丸顔など顔の輪郭で悩んでいる方、ヘアスタイルについては特に「前髪選び」が慎重になりがちな方は少なくないかも。。。そこで今回は、美容師さんに顔の輪郭の悩みを解決できる前髪『ワイドバング』の最旬スタイルを紹介してもらいました!   |前髪トレンドに『ワイドバング』が急上昇!! th_151118_01 前髪はいつだって話題の中心ですが、秋冬シーズンの人気のスタイルはもうチェック済みですか? 中でも輪郭のお悩みの方にオススメしたいのが『ワイドバング』。重たさの中に軽さを演出でき、さらに小顔効果も生まれます♪   |絶対かわいい『ワイドバング』で輪郭矯正♡ th_151118_02 「目が離れて見える」 「老け顔に見える」 などでいろいろと“面長”だからこそのお悩みを抱えている方もいらっしゃると思います。そんな方こそ『ワイドバング』がオススメなんです!! 目汁より外の「こめかみ」部分の髪も前髪として切るので、顔の面積が小さく見え、ひし形状の黄金バランスに見えやすくなるんです。   |輪郭を活かして可愛さ倍増!『ワイドバング』の秘密 th_151118_03 ヘアスタイルは顔の輪郭の悩みをカバーできる唯一の方法と言えるかもしれません! 悩みをカバーしつつも、より可愛く見せるヘアスタイルの一つが『ワイドバング』です。「おでこをボリュームある前髪で覆うので、顔の長さを短く見せられる」、「横幅を広めに取るので、より顔の横幅を細く見せて小顔に見せることができる」。この2つのメリットを最大限に生かして、輪郭の悩みを解消しちゃいましょう♪   |ストレート、ウェーブ、ロング…3スタイルに合わせる『ワイドバング』 th_151118_04 顔は小顔に見せるために「出ている面積が重要だから、できるだけ髪で隠せばいい」と思っていませんか? 髪で隠して小顔に見えるかどうかは、元々の顔の輪郭に大きく左右されます! ただ隠すのではなく、自分に合った前髪の形を見つけましょうね☆   これまで『ワイドバング』は個性的な前髪という印象でしたが、だいぶ“一般ウケ”するスタイルへと進化してきてます。顔の輪郭にお悩みの方は、ぜひ担当の美容師さんに相談してみてくださいね!   出典:面長さんももう悩まない♡可愛く、おしゃれに決まる『ワイドバング』で理想の前髪に! https://airly.co/2010/

水原希子さんのコーデに学ぶ!イマドキ気分の「スポーティルック」のポイントは?

$
0
0
最近は映画界での活躍も目覚しい水原希子さん。フォトジェニックな彼女にラブコールが絶えないのは当然ともいえます。すらりと長い手足で何でも着こなす彼女ですが、インスタにアップされる「スポーティルック」の私服コーデがシンプルだけどワンポイントがあってかわいい!   |足元のスニーカーで健康的に裏切る! 【ボディコンシャスなトップス&スカート、ミニマムなアクセサリー、赤リップとスニーカーとのアンバランス感が絶妙】(出典:Instagram @i_am_kiko)   |映画『レオン』のマチルダルック。大胆な脚見せで色気をプラス。 【トップスとソックスの赤や、あえてコンサバな小さめバッグを合わせるところに小技が光る】(出典:Instagram @i_am_kiko)   |ヌーディなしっかりメイク×大きめのループピアスでセクシーに 出典:Instagram @i_am_kiko   |希子流90sルックのはこのサイズ感! 【90年代を思わせる少し懐かしいような(下手すればダサいスレスレな)アイテムを、絶妙のサイズ感とミニマムなアクセサリーでスポーティにまとめるのが希子スタイルのよう。そして小さめな上品バッグをチョコンと持つバランスがなんともかわいい!】(出典:Instagram @i_am_kiko)   まさに”今”の気分にぴったりな「スポーティルック」、ぜひ真似したいですよね♪  彼女のインスタの私服コーデを参考に、人とかぶらない「スポーティルック」にこの冬チャレンジしてみませんか?   text:kanacasper(カナキャスパ)(映画・カルチャー・美容ライター/編集者) 編集を手がけた韓国のカリスマオルチャン、パク・ヘミン(PONY)のメイクブック『“かわいい顔”はつくるもの! 秘密のオルチャンメイク』(Sweet Thick Omelet/DVD付/¥1,500・税別)が好評発売中。こころもからだも豊かに美しくしてくれる日々の”カケラ”をブログで収集中。 http://kanacasper.blog.jp/ Instagram:@kanacasper Twitter:@kanacasper   top image出典:Instagram @i_am_kiko

冬に負けない肌作りにオススメのパワーコスメ!ジェンダレスな「高機能化粧液」に注目

$
0
0
いま絶対手に入れたいものと言えば「冬に負けない肌」。今回はファッション・美容業界で話題沸騰中のジェンダレスな高機能化粧液“oltana”を紹介しちゃいます♪ 一本のボトルに秘められた最高のテクスチャーと香り、出会ったらリピート間違いなし! ボトルのデザインもとても現代的な香りが漂います。 oltana_01タイムマネージメントエッセンス[高機能化粧液] 100mL ¥5,500-(税別)】(出典:instagram)   instagramを覗けば多くの女優さん、モデルさん、メイクアップアーティストさんが愛用しているアイテムであることがわかります。   疲労と老化の関係を徹底的に研究された美容液と化粧水がミックスされたような化粧液で、睡眠不足、疲れ、精神的ストレスという現代人の生活習慣が肌に与える影響をリセットしてくれる働きがあるのです。そのポイントは3つ! Point 1  深呼吸を誘う オーガニックアロマブレンド 農薬を一切使わない有機栽培のみの精油を使用(12種類からなるパワフルなブレンド精油) Point 2    優れた浸透力と保湿力 アルコール類未使用での肌に優しい感動の贅沢テクスチャーで、みずみずしいのにべたべたしない Point 3 性別・年齢・肌質を問わないオールスキンタイプ 紫外線や環境ストレスから肌を守り、潤い・ハリ・弾力・若々しさをサポートしてくれる   そして使用方法も簡単です♪ 洗顔後に手に500円玉程度をだし、顔に押さえ込むようにつけるだけ。物足りない時はもう一度つけてみてください。手に肌が吸い付くような弾力感が出てきます。 いつものお手入れに組み入れても良いし、この機会に切り替えてみるのもアリですね。   本格的な寒さが来る前に、シンプルで高機能なお手入れで冬に負けない肌を作りましょう。視覚・嗅覚・触覚で感じる、至福の感触と香りを、みなさんもぜひ試してみてください♡   text:SHINO

食べてしまうのがもったいないラブリーさ♡ JILL STUARTの期間限定スイーツに注目

$
0
0
パーティに行くときのようなハッピーな気分で毎日を過ごせるように、ライフスタイルやメイク、ギフトなどを提案するコンセプトショップ「 JILL STUART Beauty & PARTY 」が贈る期間限定カフェが、2015年11月20日(金)~2016年1月14日(木)の期間限定で 東急プラザ 表参道原宿 3階の「OMOHARA STATION」にオープンします。 th_jill_cafe_01 【2015年12月25日(金)までは、ふんわりとした雪と咲き誇る白い花々やシャンデリアの輝きが出会う幻想的なクリスマスの空間が「Crystal Snowy Garden Party」をテーマに演出されるそう♡】   ここでしか味わえないラブリーなオリジナルスイーツやドリンクが販売されるのですが、いずれも「食べてしまうのがホントにもったいない!」という印象です。 th_jill_cafe_02 th_jill_cafe_03 th_jill_cafe_04 POP OVER a la mode ¥700、Snowdome Glass Sweets ¥700、Snow Cotton Candy Float ¥750、Peach&Berry Smoothie ¥650など ※価格はすべて税込   ホリデーシーズンに向けて、ぜひみなさんも足を運んで、まさに女の子らしいキュートな世界観に浸ってはいかがですか?   「JILL STUART Beauty & Party CAFE」 東急プラザ 表参道原宿 2015年11月20日(金)~2016年1月14日(木) 営業時間:11時~21時(ラストオーダー 20時30分) ※期間中無休 ※12月31日(木) 11時~18時 (ラストオーダー 17時30分)、1月1日(金・祝) 10時~19時 (ラストオーダー 18時30分) 問:ジルスチュアート ビューティ TEL:0120-878-652

伸ばしかけでも自然にキマる!大人っぽ前髪『斜めバング』のスタイリング術3選

$
0
0
大人っぽ前髪の王道になりつつある『斜めバング』。同性からの人気はもちろん、男性からの人気も安定して高いようです。そこで今回は美容師さんたちに、いま『斜めバング』にしている、もしくはこれからしようと考えている方に向けて、楽にできる『斜めバング』スタイリング術を紹介してもらいました!   |『斜めバング』は“額を見せる割合”で印象が大きく変わります th_151119_01 斜め前髪は「扱いやすい」「流行」ということでハマっている方も多いですよね。そんな斜め前髪は“額を見せる割合”で印象もガラリと変わるってこと、意識していましたか?? 簡単にまとめると、額の露出が高くなるほど“大人っぽく”なり、逆に額の露出が低くなれば“若く(幼く)”見えます。なりたい雰囲気に合ったベストなバランスを見つけましょう!   |『斜めバング』のスタイリング術(1)ヘアアイロン編 th_151119_02 まずドライヤーで髪を乾かすのですが、根元を乾かす際は《流したい方向とは逆の方向》に前髪を引っ張るようにしましょう! 根元があらかた乾いたら、引っ張っていた前髪を離して、自然に上から乾かします。 次にストレートアイロンを使って、流し始めの前髪を手でつまみ《流したい方向とは逆方向の45度斜め下》に引きます。中間から毛先は《流したい方向》に向けてカールをつけます。アイロンを毛先まで通し終わったら、すばやく手で前髪を取り、狙ったカールの形に固定してアイロンの熱が取れるまで待ちましょう(熱くなると柔らかくなり、冷めると固まりまるという髪の性質を利用します)! by 菊地隼人   |『斜めバング』のスタイリング術(2)ティッシュ&ダッカール編 th_151119_03 使用するのは「ティッシュ」と「ダッカール」だけ! まず前髪を三等分の毛束に分けます。1つの毛束をティッシュでひとつまみにし、流したい方へ毛先からクルクルと巻き込んで、それをダッカールで留めます。残りの2つの毛束も同様にして、1〜2分放置するだけです。急ぎの場合は、ドライヤーで巻き込んだ毛束を一度温めてから冷やすと時短でスタイリングできますよ! by 森井亮介   |『斜めバング』のスタイリング術(3)アイロンor カーラー編 th_151119_04 前髪を上下2つに分けます。分けてからアイロンかカーラーで毛先にワンカール巻きましょう♡ 前髪を上下2つにわけて巻くことで、上の髪は下の髪のカールに乗っかって流れてくれ、より立体的になります。 最後にスタイリング剤を小量つけて整えればできあがりです!! ただ毛先にワンカールいれる方法よりやわらかく仕上がりますので断然可愛くなりますよ♪ by 尾形拳   いかがですか? お気に入りの方法で短時間で大人っぽい雰囲気の出せる『斜めバング』をぱぱっと作って、余裕たっぷりにお出かけしてくださいね♡   出典:斜め前髪が大人っぽい♡伸ばしかけでも自然に決まる『斜め前髪』のヘアスタイルと作り方 https://airly.co/2011/

カロリー計算よりも大切!やせ体質を叶える“毎日摂取すべき7つの食材”って?【02】

$
0
0
ダイエットのことを考えるとカロリー制限や食事の量を減らすことに重点を置きたいと思いがちですが、カロリー計算よりも大切なのは“体に必要な栄養素(食品)をバランスよく食べる”こと。前回もお伝えした通り、毎日摂取するべき食材は全部で7つ。復習になりますが、以下の7つの食材を1日かけてで良いので、全て摂るように心がけましょう! マ=マメ…豆類・豆腐・味噌・納豆などの大豆食品 ゴ=ゴマ…ゴマ・ナッツ類などの種子類 ワ=ワカメ…ワカメ・昆布・ひじきなどの海藻類 ヤ=ヤサイ…緑黄色野菜・淡色野菜など サ=サカナ…魚介類(とくに青魚)や貝類 シ=シイタケ…しいたけ・しめじ・えのきなどのきのこ類 イ=イモ…じゃかいも・さつまいも・里芋・長芋などのいも類   覚え方は摂取するべきこれら食材7つの頭文字を取って 「マ・ゴ・ハ・ヤ・サ・シ・イ(孫は優しい)」 です。では前回「マ・ゴ・ハ」の食材の効能についてお伝えしましたので、今回は「ヤ・サ・シ・イ」の食材の効能について簡単に紹介します。   「ヤ」の野菜は、7つの食材の中でも特に重要な食材です。野菜だけは毎食食べた方が良いと言えます。食べ方としては、できるだけ“生”で食べるということ。生で食べることでとれる栄養素が増えます。 blood_type_diet_A 例えば、熱に弱いビタミン類(ビタミンB、ビタミンC)や酵素などは、生で食べないと摂取できません。さらに酵素は、もともと体内で作られるものなのですが、一生の内に体内で作れる酵素量は決まっていて、年齢を重ねるたびにその量は減っていってしまいます。つまり年を重ねるにつれて通常は代謝が悪くなるのだが、食事から酵素を取り入れることで代謝が下がることを食い止め、さらに代謝を上げることができるのです。   「サ」の魚介類(タコ、イカ、エビも含まれる)は日本人の腸の性質からすると、肉類よりも消化しやすいタンパク質です。 magohayasashii_02_02 特に青魚(さば、いわし、あじ、さんまなど)は良く、さらに“お刺身”なら酵素も含まれるのでカラダにとってより良いと言えます。   「シ」のキノコ類は、しいたけでもしめじでもまいたけでもエリンギでも…キノコだったらなんでもOKです。 きのこ いま“菌活”というワードも注目されていますが、すべてのキノコにがん予防の効果や、免疫力を高める効果があります。   「イ」のイモ類は、生で食べられる長芋や山芋、そして里芋、じゃがいも、さつまいもなどです。 magohayasashii_02_04 食物繊維が豊富に含まれているため、腸内環境を整え、大腸がんの予防に効果的です。またカリウムも多く含まれているので“むくみ”の解消にも役立ちます。   いかがでしたか? 2回にわたって紹介してきた「マ・ゴ・ハ・ヤ・サ・シ・イ(孫は優しい)」の食材。ここに当てはまらない食材(肉類、乳製品、卵など)は、なるべく摂取を減らした方が良いとされています。とは言っても、あまり意識を働かせ過ぎるとそれがストレスになって、かえって体調を崩してしまうこともあります。 何よりも大切なのは「バランス」です。少しだけ7つの食材の摂取を意識付けるだけで、体調面に変化が表れるはずです。ぜひ参考にしていただき、ゆっくりと“やせ体質”へと体調を整えていきましょうね♪ *次回は番外編として、主食の選び方、酵素の含まれる食品、油の選び方について簡単に紹介します   text:yoko

クリスマスにおねだりしたい♡ 篠原涼子さんがドラマで着用中の“揺れ艶ジュエリー”

$
0
0
先日クリスマスプレゼントにおねだりしたいロマンティックなジュエリーとして、月9で石原さとみちゃんが着用しているジュエリーを紹介しました♪ 第2弾としてご紹介するのは、木曜ドラマ『オトナ女子』で篠原涼子さんが着用しているジュエリー! 月9ドラマも大人気ですが、特にアラサー&アラフォー女子に人気の木曜ドラマ『オトナ女子』。美しすぎるアラフォー女子の恋の行方はもちろん、篠原涼子さんの大人かっこいいオフィスコーデはお勤め女子たちの憧れです! そんな篠原涼子さんがドラマで着けているのが、大人っぽい艶を引き立ててくれる繊細なジュエリー。ポイントは揺れ感。男性は揺れるものに反応するので、華奢な揺れるジュエリーを着けているとぐっとくるそうですよ。   |揺れる輝きで恋に落とす♡ phpaX0dIk WHITE TOPAZ CHAIN EARRINGS  ¥30,240(税込) まずご紹介するのは、こちらのチェーンイヤリング。耳元で輝く華やかなホワイトトパーズに、チェーンの組み合わせが美しいイヤリング。微かな動きでもゆらっと揺れるチェーンの繊細さにうっとり♡ 派手すぎないのに存在感があって、大人コーデのアクセントにぴったりです!   |シンプルな中に際立つ凛とした存在感 php1JfrOg DOUBLE CHAIN SCREW ¥42,120(税込) 続いてはこちらのロングネックレス。きらめきの雰囲気が変わる2種類のチェーンを組み合わせたこだわりのデザインで、シンプルコーデもぐっと華やかにしてくれます。ごてごてと飾りがついていないので、重ね付けにしたり、アレンジしていろいろな表情を楽しめるのも嬉しいですね! 篠原さんが着用していたのは、イエローゴールドですが、ホワイトゴールドも素敵です♡   |大人女子に映える、まろみのあるパールの輝き♡ phpgXRWL8 PEARL HOOP & CHAIN EARRINGS ¥45,360(税込) 最後にご紹介するのは、フープとパールの凝ったデザインがオンナゴコロをくすぐる、こちらのイヤリング。ドラマでは、女子会やデートのシーンでよく登場してきましたが、やさしげな輝きのパールが女性らしくて素敵ですよね~。篠原さんが着用していたような、ニットワンピ×パールイヤリングの組み合わせは、ふんわり優しい大人の女性を演出してくれる最強のモテコーデではないでしょうか♡ 今回紹介した大人っぽいコーデに、ほんのりツヤをプラスしてくれる“揺れ艶ジュエリー”は、すべてSTAR JEWELRY(スタージュエリー)のアイテムとのこと。「デートにつけてきてね」ってこんなジュエリーをクリスマスにプレゼントされたら、ドキドキしちゃいますね♡ クリスマスプレゼントのおねだり候補に、ぜひチェックしてみてくださいね!!   text:TiARY編集部

ファッショニスタの”おばあちゃんルック”?! 真似したいアレクサ・チャンのバランスコーデ

$
0
0
”イットガール”として、その確立されたファッション・スタイルで人気のロンドンガール、アレクサ・チャン。 【ガーリーなワンピースにロックなレザージャケットのコーデも定番】(出典:Instagram @chungalexa)   彼女をファッショニスタとして有名にしたのは”おばあちゃんルック”と呼ばれる、ちょっとレトロでズルっとしたゆるいシルエットのスタイル。おばあちゃん風のシャツやワンピース、オーバーサイズのニット等をミニスカートや辛口なアイテム(レザーのライダース等)と合わせることで、長身で細身の彼女の体型と相まって独特のヴィンテージ・スタイルとなり大人気です。 【膝下まであるロングワンピースとオーバーサイズのジャケット。脚見せとラフなヘアスタイルでキュートに】(出典:Instagram @chungalexa)   【首もとがつまったトラッドな服が大好き。それを健康的な足見せや個性的なシューズでロックに仕上げるのがロンドンガールらしい】(出典:Instagram @chungalexa)   【二ューイヤーパーティもリラックス感のあるヴィンテージドレスで♪ なんともいえない脱力感がかわいい!】(出典:Instagram @chungalexa)   【伝説アナ・ウィンターの横のフロント・ロウでもTシャツ!ゴーイングマイウェイなロック魂!】(出典:Instagram @chungalexa)   【レトロなヘアスタイルがキュート。足元にボリュームをもってくるのも彼女のスタイル】(出典:Instagram @chungalexa)   ヨーロッパの女の子はママやグランマからもらったヴィンテージを日常的におしゃれに取り入れるのが本当に上手ですよね。アレクサは「自分の好きな物」がはっきりしていて、ヴィンテージとエッジのきいたロックなアイテムをミックスするのが大得意♪ 彼女のコーデをこれからの季節スタイリングの参考にしてみませんか?   text:kanacasper(カナキャスパ)(映画・カルチャー・美容ライター/編集者) 編集を手がけた韓国のカリスマオルチャン、パク・ヘミン(PONY)のメイクブック『“かわいい顔”はつくるもの! 秘密のオルチャンメイク』(Sweet Thick Omelet/DVD付/¥1,500・税別)が好評発売中。こころもからだも豊かに美しくしてくれる日々の”カケラ”をブログで収集中。 http://kanacasper.blog.jp/ Instagram:@kanacasper Twitter:@kanacasper   top image出典:Instagram @chungalexa

正解は『アミノ酸シャンプー』?! 髪をキレイに守る“デメリット無し”のヘアケア術は?

$
0
0
みなさん、どんなシャンプーを使っていますか? 髪の傷みやパサつき、実は毎日使うシャンプーが原因になることもあります。今回は、頭皮にも髪にも優しいと言われる『アミノ酸シャンプー』についてまとめてみました。   |シャンプーの成分表示をちゃんとチェックしてみよう! 151120_01 シャンプーの裏の成分表示を見たことありますか?? たくさんの成分の名前が書いてあります。 でも、シャンプーはほとんどが 水と洗浄成分で構成されています。 洗浄成分には、高級アルコール系(石油系)・石鹸系・アミノ酸系の3つに分けられます。 高級アルコール系(石油系)と石鹸系のシャンプーは 洗浄力が強すぎてシャンプーするたびに髪を傷めてしまうことも。その点『アミノ酸系シャンプー』は洗浄力が弱いので、頭皮にも髪にも優しいんです♪ パサつきやダメージにお悩みの方は シャンプー選びを見直してみることをおすすめします!!   |『アミノ酸シャンプー』がおすすめの理由♡ 先ほども触れましたが、『アミノ酸系シャンプー』は「洗浄力が弱く、頭皮や髪にやさしい」というメリットがあります。その他にも「肌と同じ弱酸性で低刺激」「髪のキューティクルを開かせない」「アミノ酸には保湿力がある」といったメリットもあります。特に「髪のキューティクルを開かせない」をいうのは大きなメリットと言えます。   |そして『デメリットがない』?! 『アミノ酸シャンプー』のデメリットは「特になし」というのが結論です! 洗浄力は弱めですが 毎日髪の毛を洗う習慣のある人にとっては充分な洗浄力です。シャンプーする前にしっかりとお湯で汚れを落としておけば問題ありません。   |シャンプー選びの注意点 市販のもので『アミノ酸シャンプー』と 表示されているものの中には、 ほとんどが石油系の洗浄剤で構成されていて、 少しアミノ酸が配合されているだけのものもあります。 また、石油系の裏面の成分表も最近は“ラウリル硫酸ナトリウム”や“ラウレス硫酸ナトリウム”が使われていない場合もあるので注意が必要です。 「成分表示は配合量が多い順に表示しなければならない」という決まりがあるので、 しっかり確認するのをオススメします♪ また市販のものと比べるとサロンで販売されているシャンプーは安心ですが、担当の美容師さんによく相談してセレクトしてもらうのが一番です!   シャンプーは毎日使うものですから、髪にも頭皮にもいいものを使いたいもの。今度サロンに行った時は『アミノ酸シャンプー』をぜひチェックしてみてくださいね!   出典:正解は『アミノ酸シャンプー』だった…!?髪をキレイに守る“デメリット無し”のヘアケアシャンプー https://airly.co/1980/

【M•A•Cアーティストが解説】ホリデーシーズンはすぐそこ!キラキラアイメイクを極める

$
0
0
気付けばもうすぐ12月。クリスマスや忘年会などのパーティーもそろそろ増えてきますよね! 今年は、街のイルミネーションにも負けないキラキラアイメイクに挑戦してみませんか?? 今回は、M•A•C ナショナル アーティスト木村めぐみさんに、ご自身の顔にメイクをしてもらいながら、ホリデーシーズンにふさわしい<キラキラメイク>のコツを解説してもらいました!! 3ステップと簡単なので、ぜひ参考にして「煌めく眼差し」を手に入れましょう♡   Step 1 ピグメントのハイライトカラーを目頭と眉骨に付け、明るさに立体感を出す ピグメントはシャドウを粉状にしたもので、固形タイプよりもツヤ感があり、発色も良いのが特長。眉骨にハイライトを乗せることで、眉のラインがクッキリするので、顔全体がより立体的に見える効果があります。 th_MAC_holiday_01 【使用製品:M•A•C イレジスティブリー チャーミング グリッター & ピグメント/ゴールド #ピグメント ネイキッド 2015年11月26日(木)限定発売、M•A•C #224 テーパード ブレンディング ブラシ】   Step 2 スモーキーカラーを目の上下キワに入れる 広げすぎず、キワに色を閉じ込めるように塗るのがポイントです。 th_MAC_holiday_02 【使用製品:M•A•C イレジスティブリー チャーミング グリッター & ピグメント/ゴールド #ピグメント アウト オール ナイト 2015年11月26日(木)限定発売、M•A•C #219 ペンシル ブラシ】   Step 3 アイホールにグリッターをON グリッターはラメそのものなので、よりキラキラ感をプラスすることができます。 th_MAC_holiday_03 【使用製品:M•A•C イレジスティブリー チャーミング グリッター & ピグメント/ゴールド #リフレクツ グリッター リフレクツ ブロンズ 2015年11月26日(木)限定発売、M•A•C #239 アイ シェーディング ブラシ】   仕上りはこちら。簡単な3ステップながら、煌めく目元に仕上がりました☆ th_mac_holiday_052 みなさんもこの3ステップを基本に、ファッションに合わせていろんなカラーでチャレンジしてみてくださいね!   《使用製品》 M•A•C イレジスティブリー チャーミング グリッター & ピグメント/ゴールド ¥5,800(税抜) 2015年11月26日(木)限定発売 ※2015年11月19日(木)より店頭予約開始 gold シックな“BLUE”をテーマにしたM•A•Cの2015ホリデーキットから限定で登場した3色のピグメントと1色のグリッターのセット。その他パープル(下写真左)、ブルー(下写真右)もあり。 perple&blue   《NOTICE》 M•A•Cでは今回紹介したようなホリデーキットを活用した煌めくアイメイクをはじめ、M•A•C アーティストによる「ポイントメイクアップ」がいつでも無料体験できるそうです。予約も不要とのことなので、ぜひ積極的にメイクの相談に訪れてみてはいかが??   《メイク解説&モデル》M•A•C ナショナル アーティスト・木村めぐみさん M•A•Cのナショナル アーティストとしてM•A•C表参道ヒルズ店で日々たくさんのお客様にメイクに関するアドバイスをしながら、さまざまなファッションショーやイベントでも活躍中。   取材協力:M•A•C

痩せにくい“お腹周り”を引き締める! ヒラリー・ダフに学ぶエクササイズの秘訣

$
0
0
2012年に長男を出産し、ゆっくりと時間をかけて妊娠前のボディラインに戻したヒラリー・ダフ。今では真っ平らなお腹に戻した彼女ですが、その秘訣として「痩せるための鍵、特に頑固な産後のボディには、運動を常に進化させることが必要よ」と語っています。 onaka_diet_hiketsu_01 出典:instagram   そんなヒラリーが行っていたエクササイズは、ゆったりとした動きの「ピラティス」と、「縄跳び、ランニング、ボクシングを3分間行った後、1分間の休憩を挟んで、傾斜のある坂を駆け上る」という激しい有酸素運動を組み合わせたものだったそうです。 なかなか痩せにくい“お腹周り”は、「ゆったりした動きの運動」と「激しい有酸素運動」を組み合わせることが効果的ということですね。(出典:ヒラリー・ダフのダイエットテクで、痩せにくいお腹周りがぺったんこ!)   でも、私たちが日常生活の中でヒラリーのように計画的なトレーニングを継続するというのは現実的ではないのも事実。そこで今回はダイエットコーチのEICOさんが教えてくれた、痩せにくい“お腹周り”をはじめ、胸・前ももなど身体の前側の筋肉に効く簡単エクササイズを紹介します。   |ダックスフンド・トレーニング (1)床に左右のひじ、ひざを付けた姿勢で、ひじを直角に曲げてスタンバイ。視線は床に向ける。 eico_ducks_01   (2)頭から足まで1枚の板になったつもりで、足を一直線に伸ばして20秒キープ。腰を痛めないよう、着地するときはお腹からではなく、膝から。これを3セット行う。 eico_ducks_02 *床の上にヨガマットを敷いて行うのがベストですが、ヨガマットが手元にない場合はベッドや布団の上で行ってもOKです   簡単そうに見えてやってみると“意外とキツい”このエクササイズ。自分の体重を負荷にするので、キツく感じる方は“体重が重すぎる”ということかも!? このエクササイズは「ゆったりした動きの運動」ですので、ジョギングなどの「有酸素運動」と組み合わせて、気になる“お腹周り”を引き締めていきましょう♪   top image:amanaimages cooperation:CELESY編集部

顔の“たるみ”改善にも!セレブやモデルがハマる「オイルプリング」で愛され顔に♡

$
0
0
ミランダ・カー、グウィネス・パルトロウや、カイリー・ジェンナーなども実践していることで知られる「オイルプリング」。この「オイルプリング」はアーユルヴェーダのデトックス健康法で、美容面だけでなく歯のホワイトニングや口臭など様々な健康の効果が得られます。   |「オイルプリング」のやり方 やり方はとても簡単で、朝起きたらすぐ(飲食する前)にオイルを口に入れてぶくぶくとうがいをするだけ。 (1)大さじ1〜2杯のオイルを口に入れて、ぶくぶくと10〜20分うがいをする (2)すべて吐き出して、うがいをする(さらに効果を得たいなら塩水でうがいする) (3)通常通り歯を磨く これを週に3〜4回行います。 BM_close up of smiling woman face pointing to teeth_81853550   オイルは、ココナッツオイル・オリーブオイル・セサミオイル・サンフラワーオイルのいづれかを使用します。 BM_coconut cooking oil_70447003   |「オイルプリング」の美容効果は? お口のトラブルを解消 歯周病や歯肉炎などの歯茎の病気を改善し、オイルの中に歯の汚れを溶かすことで、歯垢を取除いてくれる効果があるのです。虫歯の自然治癒力を高めるので、虫歯が治ったり、大幅に改善されたこともあるようです。 口臭解消に 口臭や、お口の気になるネバネバは雑菌の仕業です。オイルプリングはお口の中の細菌を取除いてくれるので、お口の中もスッキリと気になる口臭も改善することができるのです。 ホワイトニング効果 歯の汚れの原因である、歯垢や歯石、細菌などを洗浄してくれる効果があるので、繰り返しオイルプリングを行うことで、ホワイトニング効果も得られるそうです。 様々な病気を予防 お口の中の細菌から様々な病気が発生することをご存知でしょうか。オイルが多くの毒素をデトックスしてくれることで、免疫力もアップして風邪予防や、糖尿病、アレルギー、ニキビ、関節炎、不眠症、偏頭痛、月経痛なども改善することが可能なのです。 顔の“たるみ”を改善 うがいを毎日10〜20分続けることで、顔の筋肉のエクセサイズになることから、肌のハリを良くし、ほうれい線の予防にも効果的です。   注意するポイントは『うがいしたオイルを絶対に飲まない』こと。口の中にいた細菌がオイルに溶けこんでいますので、気をつけましょう。 多くの美容効果が期待できる「オイルプリング」で、口の中もしっかりデトックスして、美しさをキープしていきましょうね♪   出典:多くのセレブやモデルも実践している”シークレット法” 美容効果がものすごいと評判! text:BETTER MARCHE
Viewing all 41961 articles
Browse latest View live