インスタグラムをはじめ、SNSにアップされる何気ない日常の写真の数々。何気ないカフェでの1コマも、さりげなくオシャレだったりキュートだったり、何だかこなれ感があって絵になる人、みなさんの周りにもいませんか?
出典:instagram そこで今回は簡単に真似できる、カフェでのこなれ感のある“モテ写真”の演出法を、可愛い写真を撮ることに日々情熱を注いでいるオルチャンたちから学んでみましょう♪ (1)“あえて”の目線外し カメラ目線はNG! あくまでも自然な雰囲気で「撮られているの気がつかない(のに可愛い)無防備なわたし」が可愛いのです。
出典:instagram (2)NOT キメキメ“お茶目なポーズ”が◎ いつも同じ、キメキメベストスマイルがインスタグラムに並ぶほど恥ずかしいことはありません。お茶目に、ただし可愛いおどけたポートをいくつか習得しておきましょう♪ 「美人なのに飾らないわたし」というギャップが大切なのです。
出典:instagram (3)“写真撮影に夢中”な私 「セルフィなんかより、店内の様子や可愛いフードの撮影に夢中な私」と、これまた無防備な可愛さの演出! 可愛いスイーツなんかをニコニコで撮影しちゃってる姿は、微笑ましくて同性から見てもカワイイですよね?!
出典:instagram 3つの演出法から分かる通り、「自意識」をいかに隠すか、がポイントです! こなれ感を演出するには、無防備だったりお茶目だったり、すこし”ハズす”ことが重要ということ。オルチャンたちのインスタグラムを眺めて、ぜひ“モテ写真”の極意を研究してみてください。 text:kanacasper(カナキャスパ)(映画・カルチャー・美容ライター/編集者) top image出典:instagram